TOP > BTOパソコンのアップグレード快適生活 > HDD容量を増やしたい

HDD容量を増やしたい


HDDの画像 パソコンでのTV番組録画や様々な動画データを扱うと、HDDの容量不足が気になります。特に数年前の古いPCでは搭載しているHDDの容量も、イマドキの安価で大容量のHDDと比較すると少なく、アクセス速度も遅いと言えます。

 パソコンにHDDを増設する方法として大きく分けると、HDDを内蔵にするか外付けにするかになります。あとはそれらを個別ドライブとして使うかRAID化するか、固定取付にするかリムーバブルにするか、という区分になります。

 ミドルタワーやフルタワーの大きなBTOでは、HDDを設置するシャドウベイも多く、内蔵だけで構築する事が出来ますが、スリムタワーやキューブ/超小型では、シャドウベイの数が少なく、内部の冷却性も低いので、外付けHDDとしての運用がおすすめです。

 ミニタワーでは、ミドルタワーやフルタワーと比較するとシャドウベイが1~3個程度と少ないですが、空いている5インチや3.5インチオープンベイを活用する事で、搭載出来るHDDを増やす事が出来ます。もちろん外付けHDDでの運用という選択肢もあります。

※関連ページ → HDD性能比較

※関連ページ → ハードディスクドライブ(HDD)について



【HDDを内蔵したい】⇒【増設用個別ドライブとして】


 一番低コストで実施出来る方法で、どのパソコンでも、シャドウベイに空があればHDDを内蔵用として増設出来ます。
 増設用のHDDとしては、安価で製品選択肢の多いバルク品がおすすめで、自作ショップやネット等、入手し易いのも特徴です。

 取付にはシリアルATAケーブルとSATA用電源コネクターとインチネジ(PCケースによっては不要)が必要となります。

ページトップへの移動ボタン

【HDDを内蔵したい】⇒【RAID構築】


 信頼性向上や速度向上として内蔵するHDDでRAIDを構築したい場合は、まずは内蔵HDDを取付ける場所(シャドウベイ等)があるかを確認します。システムドライブを別として増設用HDDでRAIDを構築するには最低でも+2個分のHDD取付スペースが必要となります。シャドウベイの数が足りない場合は、空いている3.5インチオープンベイへの取付や、HDD変換マウンターを使い5インチオープンベイへの取付も出来ます。オープンベイの取付スペースではエアフローが悪い(熱が籠りやすい)場合が多いので、発熱の低い(消費電力の少ない)HDDがおすすめです。

 マザーボードにRAID機能が無い場合は、別途シリアルATA拡張カード(RAID対応)を増設すれば、RAIDを利用出来ます。


【HDDを内蔵したい】⇒【リムーバブルドライブとして】


 大容量データの入ったHDDを簡単に取り出して、バックアップ用や他のPCへのデータ移動等で利用したい時、リムーバブルHDDケースが便利です。BTOパソコンで使われるPCケースにもリムーバブルHDD対応の製品も一部にありますが、まだまだ少数派と言えます。

 3.5インチHDDに対応するリムーバブルHDDケースでは、5インチオープンベイ対応製品が多くあるので、それらを取付けて使用します。ホットスワップに対応する製品がおすすめです。

ページトップへの移動ボタン

【HDDを外付けしたい】⇒【増設用個別ドライブとして】


 設置作業が一番簡単な方法で、市販のHDD込みの増設用外付けドライブや、外付け用HDDケースにバルクのHDDを取付けてパソコンに接続します。
 接続インターフェースとしてはUSB2.0/USB3.0/eSATAが一般的ですが、これから新規に導入するなら転送速度の遅いUSB2.0という選択肢は稀で、候補としてはUSB3.0かeSATAとなります。

 USB3.0やeSATAのどちらを使うにしても、パソコン側にUSB3.0やeSATAポートが必要となるので、事前に確認し、ポートが無ければ拡張カードでの増設を検討します。


【HDDを外付けしたい】⇒【増設用RAIDドライブとして】


 複数台のHDDが搭載可能な外付けHDDケースには、RAID機能に対応する製品も多くあります。
  ・HDD2個タイプ→RAID0/1等
  ・HDD4個タイプ→RAID0/1/5/10等

 内蔵HDDでのRAID構成と違い、外付けHDDではメンテナンスがし易いのが特徴で、障害が起きたHDDの交換も行い易くなります。

 外付けHDDケースは、PCケースに内蔵する場合と比較してエアフローが悪い(熱が籠り易い)場合もあるので、出来るだけ冷却性能の良い(冷却ファン、メッシュ、アルミボディ等)製品がおすすめです。


ページトップへの移動ボタン